BLOG

大阪の今の商品流通とこれからの商品流通

CATEGORY /  行動録

今回は、定例で参加している大阪倉庫協会理事会での議題について、お話ししたいと思います。ここでお話ししたいことは2つ。一つはこの倉庫協会が会員企業の協力のもと、物流の統計を月単位で集計しているのですが、その統計の内容についてのお話し。そしてもう一つは、今回の講習会の議題ですが、物流事業者の課題とその解決策についてお話ししたいと思います。

    

まずは、物流統計についてですが、大阪という都市は近畿圏の人口密集地ですので、一般的に日本でも有数の消費地でありますが、それと同時に大きな家電、化学品、繊維などのメーカーの生産拠点であり、また東大阪や堺などの中小企業が多く集まる生産地でもあり、非常に大きな物量が出たり入ったりする、物流集積地です。今回の統計資料を参考にどのような荷物が多いのか、少し分析すると9月末の品目別保管残高(金額)の第1位が雑品(一般的な店舗で販売している商品がここに当てはまります)、第2位が日用品(ドラッグストアーで販売している薬以外の商品がこれに該当します)、第3位が化学工業品(化学変化で製品を作る製造業で例えば石油化学工業がこれにあたります)、第4位が電気機器(大阪と言えば電気機器製造、エアコンとかテレビとか家電関連ですよね)、第5位がその他機械(これは製品ではなく部品としての機械を製造している業態、例えば車の部品や電気機器の部品などの製造業がこれにあたります)。このように消費財や生産財がバランス良く分布しているのが、大阪の特徴です。ちなみに5位以降は、6位が織物製品、7位が食料工業品、8位が飲料、9位が化学薬品、10位が合成樹脂となっています。当社の取り扱い貨物にいろいろと関連するものも多く、納得の順位だと思います。

   

大阪で流れている商品の保管金額の順位は、多少の順位変動があっても、おおむね上のような順位になっていますが、いま大阪の倉庫保管で非常に大きな変化が生じています。それは、今年の2月以降、全体的な品目で物が動いていないということです。多少の入荷はあっても、出荷が滞り、在庫が滞留していく状況となっています。その原因は、もちろんコロナ禍による世界経済の停滞で、日本、大阪もその影響を大きく受けているのです。コロナ禍でも、空調関連機器や家庭内の消費財や衛生材などは非常に流通量が多く、出荷量は大幅に増加していますが、社会生活で今まで当たり前にできていることが出来なくなっていることから、景気が減退し、全体的な流通量は減少しており、倉庫統計を見ても同じような結果となっているのです。ただ、これは多くの時代の変化を経験されている大阪倉庫協会の役員の方のご知見ですが、一般的に景気の回復はまずは製造業から(サービス業は少し遅れるそうです)始まるそうで、一部車産業などは復調し始めているということです。協会の会員の皆様からも、今できることをしっかりと行って景気回復の準備をしておきましょうとアドバイスを頂きましたので、当社もまずはできることをしっかりと頑張りたいと思います。

   

次に物流事業者に関する課題についてです。当社が所属する大阪倉庫協会は、倉庫事業者が集まる協会ですが、管轄する国の機関は国土交通省になります。その国土交通省は、物流という大きな括りで、運送業も管理しており、国土交通省が定める物流大綱では、倉庫、運送両方を含める方針が出されています。その国土交通省が定める物流指針のキーワードは①繋がる、②見える、③支える、④備える、⑤革命的に変化する、⑥育てる、の6つです。今できていないことを国土交通省が指針にしているとすると、現状は逆に①繋がっていない(システムや商取引などが繋がっていない)、②見えない(各会社がどのような状態なのか見えていない、相互理解がない)、③支えられない(共存共栄になっていない、過当競争)、④備えていない(災害や急な経済情勢の変化などに対応できない)、⑤変化できない(投資余力がなく、変化に憶病になっている)、⑥育てられない(そもそも雇用が難しく育てることもできない)物流事業者が多いと言えます。今回の講演は、特に「繋がる」と「見える」を解決するための、スマートフォンでも使える繋がりやすい物流管理サービスについてご説明を頂きました。

   

このサービスは、現状は特に運送業に特化して、運んでいる荷物の物量、移動先、移動状況などを繋げて見えるようにすることで、1日平均2時間近く待機しているトラックを有効に稼働させるというものでした。現時点で当社が行っているサービスと直結するものではありませんが、一番先にお話した大阪の流通が、このようなアプリと繋がり、どのような物量がどこに向かって、いつ到着し、さらに配達後のトラックが求められる拠点に荷物を取りに行くような、コンピュータの地図の中で合理的にコントロールされる新しい物流の姿が想像できて、ワクワクするような大阪倉庫協会の訪問となりました。

   

   

#行動録

#大阪倉庫協会

#国土交通省

#物流指針

#繋がる

#見える

#支える

#備える

#革命的に変化する

#育てる

関連用語

一覧へ