NEWS

CIFER・コア講演会

CATEGORY /  お知らせ

令和7年5月22日(木)にCIFER・コア主催の講演会が開催され、参加してきました。

CIFER・コアとは、一般社団法人 大阪湾環境再生研究国際人材育成 コンソーシアム・コアと正式にはおっしゃいます。その名の通り、大阪湾沿岸の環境を研究しつつ、良くしていこうという考えのもと、官学民が一体となって取り組んでいるものです。

今回の講演では、大阪湾にゆたかな環境を取り戻すべく、「おさかな牧場」と名付けて近い将来に多くの生き物が集まるエリアを作る構想のお話がありました。

単に生き物が住みやすい場所を作るだけではなく、海域の栄養状態の確保、藻場を創出した上で活用する、また二酸化炭素を陸から海から効果的に吸収できる仕組みなど、さまざまな観点から大阪湾の再生を目指す、というものでした。

加えて、アサリやアワビなど天然素材として獲れる量が年々減少しているため、陸上養殖にも力を入れることも視野に入っています。

養殖といえばすでに、「牡蠣」が始められており、以前にも「フライングオイスター」の名で岸和田の漁港連で進めておられます。

こうした活動を当社もサポートしつづけてまいります。

バナーb
https://cifer-core.jp

講演会終了後には、参加者との交流会が行われ、情報交換とともに異業種のみなさんとの交流を深めさせていただきました。

終了後の交流会の様子
※個人が特定されないよう配慮しています

一覧へ